採集日 20131010日(木曜日) 午前11時~12時 晴れ

 

自転車調べの動機

①  坂の多い町なのに、自転車が多いような気がするが、何故か?

②  それは、電動アシスト自転車が多いのではないか?

③  バスケットやチャイルドシートをつけている自転車の数は?

④  駐輪場3か所のうち、駅から遠い所が混んでいるような気がするが何故?

 

などなどの「?」が「自転車調べ」の動機だった。

 

考現学Vol.7-2

 

玉川学園はお年寄りが多いが、前回の統計もふくめチャイルドシートをつけた自転車がいっぱいあったこと。驚いたのは「チャイルドシート2台+カゴ」が3台もあったこと。「お母さん、スゴイ!逞しい!でもくれぐれも気をつけてね!」。

(カゴ・チャイルドシートの付け方は、イメージなので正確ではありません)。

 

自転車調べ駅前駐輪場統計 

 

「電動アシスト自転車」調べは以下のとおりです。割合で言うと、三台に一台がアシスト自転車だという結果でした。

 

電動アシスト自転車統計 

 

駐輪代価格表を見ると、駅からいちばん遠い駐輪場が混んでいる理由がわかりました。

駅から一番近く、入口から近い「第2駐輪場手前エリア」は6時間100円。

駅から一番遠く、入り口からも遠い「P&P駅前駐輪場イエローエリア」は

12時間100円。不動産と同じだった。

都心に通う利用者は通勤・通学時間一時間半をプラスすると、最低9時間半駐輪することになるので、「P&P」が混んでいる理由の一つになっていると思われる。

 

 駐輪代価格表 (駅から近い順)

駐輪場名 時間 価格  
第 2 6時間 100 入り口に近い。
 々 8時間 100 グリーンエリア(入り口から遠い)
第 1 8時間 100 入り口に近い。
 々 10時間 100 ホワイトエリア(入り口から遠い)
P&P 10時間 100 ホワイトエリア(入り口に近い)
 々 11時間 100 ブルーエリア(中央辺り)
 々 12時間 100 イエローエリア(入り口から遠い)

 

更に「P&P」は「回数券」を発行しているが、販売法がユニーク。

駐輪場入り口の飲料水自販機で購入し、瓶は自販機裏側のカゴに返却する仕組み。瓶は「ワンカップ○○」のようなガラス瓶で、1000円で1100円分の回数券が入っている。ここは定期的に監視員が見張っているが、この回数券が人気で、売り切れランプが点くことも度々で催促されるそうだ。偶然撮った写真だが、よく見ると売り切れランプが点いていた。

なぜか「回数券」の位置が時々変わる。11月には中央にセットされていた。

 

回数券自販機

 

駐輪場を利用している人には「なにを今更」と思われるような調査だが、自転車に乗れない私にとっては、新鮮な発見があり面白かった。

 

では皆様良い年をお迎えくださいませ。

来年も「玉川学園 考現学的採集」をよろしくお願い申し上げます。

 

企画・文 塩澤珠江  マンガ 湯村泰子

 

回数券自販機アップ

 

 

 

♦♦♦ 玉川学園・考現学的採集 バックナンバー ♦♦♦

第6回 玉川学園北口・駐輪場における自転車調べ 一回目は「第1駐輪場」「第2駐輪場」

第5回 玉川学園在住犬採集 二回目

第4回 玉川学園在住犬採集 一回目

第3回 玉川学園前駅舎のツバメの巣に気づいた人調べ・子育て中のツバメの巣

第2回 玉川学園前駅舎のツバメの巣に気づいた人調べ・抱卵中のツバメの巣 

第1回 はじめに「玉川学園・考現学的採集」について