NEW!!!2023/9/12町内会だより2023年9月号を発行しました
NEW!!!2023/08/22町内会広報134号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
10月 18 2016
ごみの減量作戦(連載第1回)
連載「ごみの減量作戦!」
第1回 町田市「ごみ量の推移」
町田市は2020年、2009年比廃棄物総排出量40%減を目標に廃棄物減量作戦に取り組みます。
その目玉としてプラスチックの資源化を目指し資源化施設の建設が決定されています。
一方各家庭でできる減量作戦として”生ごみの減量”が上記目標を達成するための重要な要素となります。
環境部は市役所 3R推進課が作成した資料を基に皆さんと勉強し楽しく家庭生ごみの減量に取り組みたいと連載記事を掲載させてもらいます。
燃やせるごみの量は2006年〜2014年の9年間で約6万6千トン〜6万4千トンとほとんど減っておりません
近年ではごみ全体と燃やせるごみの比率はおおよそ65%となっております。
(次号に続く)
ー環境部ー
資料提供:玉川学園町内会環境部
投稿:@管理人
関連記事
By kohobu_7 • 各部から, 環境部, 町内会カテゴリー • • Tags: ごみの減量作戦, ごみ量の推移, 環境部