NEW!!!2023/9/12町内会だより2023年9月号を発行しました
NEW!!!2023/08/22町内会広報134号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
12月 4 2016
東京防災学習セミナーを開催しました。
3日以内の避難生活であなたが一番困りそうなこと
10月15日(土)に、さくらんぼホールで、町内会と東京都総務局総合防災部の主催で、(公社)危機管理協会の奥野幸範氏を講師に迎え、東京防災セミナーを開催しました。
このセミナーは「東京防災」をテキストとするもので、まず奥野氏のリズミカルな講義に併せて、ページをめくりながら、首都直下型地震と4つの備え(P.82,83)について、理解を深めました。
続いて「3日以内の避難所生活であなたが一番困りそうなこと」をテーマに1グループ5人ほどのグループディスカッションと、その発表を行いました。その結果、多くの皆さんが、避難所へ自身がたどり着けない、家族を誘導・搬送できないのではないか、という不安を持っていることが分かりました。
訓練では備蓄機材の操作方法等だけでなく避難誘導訓練も同様か、それ以上に重要だと認識しました。今後の課題として取り組んでいきます。講師と運営スタッフ、そして、セミナーにご参加の皆様、お世話になりました。
投稿:@広報部
関連記事
By kohobu_6 • 各部から, 町内会カテゴリー, 防犯防災部 • • Tags: 東京防災学習セミナー