NEW!!!2023/9/12町内会だより2023年9月号を発行しました
NEW!!!2023/08/22町内会広報134号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
4月 16 2017
第4回 ふるさと寄席 を開催します
「第4回玉川学園ふるさと寄席」開催の予告です
毎年大好評の、林家木久蔵師匠を始めとする玉川大学出身の噺家による第4回目の落語会を以下の要領で開催いたします。ご家族やご近所の方たちお誘いあわせの上、是非ともお越しください。日曜日の午後のひと時を体に良い笑いで過ごしましょう。
参加ご希望の方は裏面の申込書に氏名、住所等を明記のうえ、申込締切日までに町内会事務所までお申し込みください。
【開催日時】 7月2日(日)午後2時開演(午後1時半開場)
【場 所】 さくらんぼホール
【出演者】 林家木久蔵 古今亭駒次 三遊亭伊織
【入場料】 お一人様1,000円
【申込締切日】 平成29年5月19日(金)
【その他】 希望者多数の場合は抽選となりますが、結果は必ず連絡します。
当選された方は、当選ハガキの案内に従って入場料をお持ちになり町内会事務所までお越しください。
林家木久蔵(はやしやきくぞう)
昭和50年生まれ、玉川大文学部芸術学科卒。平成19年真打に昇進し、同時に落語会史上初の「ダブル親子襲名」を行ない、二代目木久蔵を襲名。林家木久扇(初代木久蔵)が実父であることは皆様ご存知の通り。当ふるさと寄席の柱。
古今亭駒次(ここんていこまじ)昭和53年生まれ、玉川大文学部芸術学科卒。平成19年二ツ目に昇進。鉄道マニアで有名。当ふるさと寄席の定番メンバーでじゃんけんゲームの司会役。
三遊亭伊織(さんゆうていいおり)昭和62年生まれ、玉川大農学部卒。平成28年二ツ目に昇進。将棋好き。当ふるさと寄席初登場。
– 文化部 –
投稿:@広報部
関連記事
By kohobu_6 • コミュニティ部, 広報部 • • Tags: ふるさと寄席