NEW!!!2023/9/12町内会だより2023年9月号を発行しました
NEW!!!2023/08/22町内会広報134号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
5月 15 2017
大島桜、普賢象桜 伐採後-第2地区-
残された枝で目いっぱいの花をつけてくれました
2丁目はちまき道路の歩道にある普賢象と大島桜が、腐朽で伐採と告知されてから、永くこの桜に親しんできた近隣の皆さんが声を挙げて残されることになりました。しかしこれでもかと言わんばかりに強勢剪定された姿は、主幹を落とされて美しい樹形とは程遠いものになりました。
ところが、けなげにもこの桜たちが、残された枝に目いっぱいの花をつけてくれました。若葉と白い花びらのオオシマザクラ、淡い紅色の塊のような花を付けたフゲンゾウ、命あるものを残せてあげて良かったと思いました。
それはあたかも、ひと抱え3メートルもある大筒のような一輪挿しの花瓶に、桜が一枝さされているようにも見えました。桜とともにある暮らしをどうしたらできるか考えるきっかけになりました。
– 第2地区 –
投稿:@広報部
関連記事
By kohobu_6 • 各地区から, 町内会カテゴリー, 第2地区 • • Tags: 大島桜, 普賢象桜, 桜, 桜の木伐採