NEW!!!2023/4/10町内会だより2023年4月号を発行しました
NEW!!!2022/08/24町内会広報133号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
3月 5 2018
さくらに寄せて ーさくらと緑のプロジェクトー
年輪を数えること86本、幹幅70㎝の立派な「染井吉野」が、2丁目紅葉ヶ丘の道端にありました。 花芽はしっかりつけていましたが、根元の腐朽が進み、樹頭の落枝や傾きがある幹は自重に耐えられない懸念があって伐採されました。
幸せの記憶、未来への夢、命ながらえた喜びを寄せる人が、この桜にもあったかもしれません。 せっかくのサクラが廃棄物ではもったいないと、幼稚園や児童館で木工材として使ってもらうことになり少し嬉しいことです。 桜の町のサクラをどうしたいのか、向かいの丘に桜が点在する風景をこれからも造れるようにと思います。
ーさくらと緑のプロジェクトー
関連記事
By kohobu_1 • 地域ニュース, 広報部, 第2地区 • • Tags: さくらと緑のプロジェクト