NEW!!!2023/9/12町内会だより2023年9月号を発行しました
NEW!!!2023/08/22町内会広報134号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
6月 15 2018
この町おさんぽコラム26号”アジサイ”
この町では、住宅の庭や道ばたの花だんにアジサイがよく植えられています。それらを見ながら道を歩くことは、梅雨の日の楽しみになります。
ガクアジサイは花(正確には萼〈ガク〉。葉が変化したもの)が輪のように並んでいます。王冠のようで愛らしいです。テマリアジサイは花がボール状に並び、こんもりとしています。
これらは昔ながらのものですが、近ごろは園芸品種が増え、個性さまざまなアジサイを目にすることができます。花が八重になった華やかなもの、花びらが細長くて涼しげなもの、また色も、目の覚めるような深紅であったり、花びらに白いふちどりのあるツートーンカラーであったりするものもあります。
ことに人気なのはカシワバアジサイではないでしょうか。葉はカシワに似て、花は円すい形に並びます。そして花の色は真っ白。まるで大きなソフトクリームのようで、かぶりついてみたくなります。
– 文・画 村山尚子 –
投稿:@広報部
関連記事
By kohobu_2 • この町 おさんぽコラム, 玉川学園クロニクル • • Tags: この町おさんぽコラム