NEW!!!2023/11/14町内会だより2023年11月号を発行しました
NEW!!!2023/08/22町内会広報134号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2023/10/31 2023東京防災学習セミナーEコース.pdf
NEW!!!2023/11/1 2023東京防災学習セミナーを受講できます
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
4月 17 2019
この町おさんぽコラム36号” えびね”
えびねの花はラン科らしく、とてもかわいらしいかたちをしていますが、小さめで、白とえび茶の色でできていて、少し地味な印象です。性格もつつましやかで、日陰の暗く土のしっとりしたところを好み、群れることはなく、互いに距離をとりながら咲きます。
本町田にあるえびね苑を「日本一ひかえめな花畑」と私はひそかに呼んでいます。苑内は鬱蒼とした林になっていて、木々の根元に自生のえびねなどがまばらに咲いています。訪れた人たちは林の中を歩きながら、えびねを探すようにして観賞します。木陰に物静かに立つえびねにふと木漏れ日が当たると、花が優美に光ります。今年のえびね苑の開苑は四月二十日から五月六日です。
ラベンダー畑やチューリップ畑など、花の色のあざやかさと数の多さで人々を魅了する花畑もすてきですが、えびね苑の落ち着いていて、ほっとさせてくれるかんじも私は大好きです。
– 文・画 村山尚子 –
投稿:@広報部
関連記事
By kohobu_6 • この町 おさんぽコラム, 玉川学園クロニクル •