NEW!!!2023/11/14町内会だより2023年11月号を発行しました
NEW!!!2023/08/22町内会広報134号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2023/10/31 2023東京防災学習セミナーEコース.pdf
NEW!!!2023/11/1 2023東京防災学習セミナーを受講できます
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
5月 7 2019
地域で活動される団体の紹介 玉川学園地区住民の親睦を図る活動です -寄稿 うきうきクラブー
地域で活動される団体を以下の通りご紹介いたします。詳細については”うきうきクラブ”の例会時にお問い合わせください。入会の是非はご自身の責任でご判断ください。 広報部より
平成14年に町田市の認定を受け、発足した元気な中高年のクラブです。
「地域社会の一員として、会員相互に親睦を図り、健康で明るい生活を送ることを目的として55歳以上の人」が参加資格者で現在約60名の方が参加されています。
毎月の例会(第1金曜日13時過ぎから15時頃まで)をこすもす会館で行い、毎月の会報“うきうき便り”の発行、サークル活動として絵の会、書道の会、吹き矢の会、カラオケの会、食文化研究会、美術館・博物館などの見学、日帰りバス旅行等を催しています。
今年の催しとしては1月に日本橋の七福神めぐり、上野国立博物館での顔真卿展観賞、2月は成城の旧邸宅見学とフレンチレストランでの食事、3月豊洲市場見学、4月“はやぶさ2”で話題のJAXA相模原宇宙科学探査交流棟見学を行いました。
5月にはヨモギの新芽を摘んでの草餅作りと、駒場公園内の旧前田侯爵邸の見学を予定、6月には鶴見にある総持寺で法話を聞き、精進料理を賞味する予定にしています。毎月のイベントは例会や幹事会で相談して決めています。
高齢者の健康増進を目的として町田市から助成金も得て、活動の一助に充てています。
興味のある方は、例会を覗いてみてください。お待ちしています。
―うきうきクラブ―
関連記事
By kohobu_1 • 地域ニュース, 広報部 • • Tags: 地域で活動される団体の紹介