NEW!!!2023/4/10町内会だより2023年4月号を発行しました
NEW!!!2022/08/24町内会広報133号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
11月 22 2019
わんわんパトロールの活動をスタートしましたー第二地区ー
第二地区では、愛犬と散歩しながら地域をパトロールして登下校時の子どもや、地域の見守りを行っています。愛犬の散歩のついでに地域の役に立てばと考えてくださる方が、思いのほか沢山いて、その反響に驚いています。
現在43名の方が活動を始めています。愛犬には「リードボーン」を飼い主には「防犯の腕章」をつけることで「見える化」し、犯罪者を寄せ付けない環境を目指しています。
<目的>
防犯活動: 人の目があることによる犯罪の抑止効果を期待する
見守り活動: 高齢者、幼児、児童をさりげなく見守って必要な措置をする
環境活動: 街灯故障、道路標識破損など対応部署に通知をする
交流活動: 犬の散歩を通してマナー向上や地域住民や子どもとのコミュニケーションを深める
普段、何気なく散歩しているコースでも意識して目をむけると普段と違っていることに気づきます。「気づき」は防犯対策への第一歩です。
当面、第二地区限定で活動させていただきます。
-第二地区-
関連記事
By kohobu_1 • 広報部, 第2地区 • • Tags: わんわんパトロール