NEW!!!2023/4/10町内会だより2023年4月号を発行しました
NEW!!!2022/08/24町内会広報133号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
10月 21 2020
第五地区防災訓練/交流会実施報告 -第五地区-
10月17日(土)雨模様の中、なかよし公園防災倉庫前で第五地区防災訓練/交流会が行われ、20人の方が参加しました。
訓練は、防災倉庫前に3×3mのテントを張って行われました。防災倉庫新規購入備品の発電機、投光器、大人4人で使う布担架(120kg対応可)等の説明の後は、大規模地震への備えは?避難場所は何処?など防災アンケート実施後だけに熱心な質疑応答が続きました。参加者から、防災家族会議では「食料品や日用品の備えは出来ているがトイレ対策が不十分だったことに気がついた。」という話もありました。模擬消火栓ボックスを使ったスタンドパイプの装着訓練では、実放水訓練を望む声がありました。
町五小に自力で避難出来ない要配慮者への対応の話から、災害時には住民同士の協力が必要なことや日頃から挨拶を交わすことの大切さが再認識され、組織的対応策/仕組みづくりの必要性が話題になりました。今回と同様な訓練を繰り返し行う事の大切さを痛感しました。
-第五地区-
関連記事
By kohobu_8 • 広報部, 第5地区 • • Tags: 第五地区, 防災訓練