NEW!!!2023/4/10町内会だより2023年4月号を発行しました
NEW!!!2022/08/24町内会広報133号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
12月 19 2021
白いタオル出し訓練を行います -第六地区-
東玉川学園一丁目、二丁目にお住いの皆様へ、3月13日(日)に安否確認訓練(白いタオル出し訓練)を行います。
午前9時前に、「我が家は無事」を知らせる白いタオルを門口に出してください。
午前9時から午前10時の間に、地区役員が、各戸を回り、白いタオルの有無を確認します。
白いタオルが出ていないお宅には、お声掛けする場合があります。
午前10時に終了します(小雨でも実施いたします)。
終了後にタオルを取り込んでください。
白いタオル出しとは、
阪神淡路大地震では倒れた家具の下敷きになり、近隣住民によって救出された例が多数報告されています。大地震では公的機関の救助は、まず望めません。近隣住民の共助によって多くの命が救われます。地震の揺れを感じたら、まず身の安全を確保してください。ドアを開け避難経路を確保してください。
火災の有無や、家族の安全を確認したら、門口に白いタオルを出して「無事」を知らせます。近隣住民は、門口などに白いタオルが出ていない家の安否を確認します。
このひと手間で安否確認が素早く行われ、結果としてより多くの命を救うことができます。
「なぜ白いタオルか?」・・・白いタオルならどこの家庭にもあり、すぐ出せる。夜間、停電となった暗闇でもわかる白っぽい物 ⇒ 白いタオル(多少柄や文字が入っていてもかまいません)
「我が家は無事」を知らせる白いタオルを 門口に!!
-第六地区-
関連記事
By kohobu_5 • 広報部, 第6地区, 防犯防災部 • • Tags: 白いタオル出し, 防災訓練