NEW!!!2023/9/12町内会だより2023年9月号を発行しました
NEW!!!2023/08/22町内会広報134号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
8月 27 2022
屋根の修理で詐欺被害! -防犯防災部-
「お宅の屋根が壊れています」こう話し出す不審な訪問者が報告されています。
工事業者を名乗り、「あなたの家の屋根が破損しているのが目に入った」などと不安をあおり、「ちょっと登ってすぐに見てあげますよ」、屋根から降りてきて、そもそも工事不要なのに「工事が必要です」、工事後に高額な工事代金を請求します。
これは、典型的な詐欺の手口です。
この他、『キャンペーン中なので大幅値引きします』『火災保険で工事費無料になります』など様々な口実で工事を勧めてきます。いずれも工事中に追加の工事が必要だと迫り、結果的に高額な工事代金を請求されます。また、『工事費用を前金で支払ってくれれば割引します』、ここで現金を渡すと、現金だけ持っていく詐欺も発生しています。
【詐欺に遭わないために】突然の訪問時に一人で決断せず、家族と相談するからなどと言って、断って下さい。心配なら、地元の信頼できる業者に点検してもらってください。工事代金は工事後に支払いましょう。
【詐欺に遭ったら】消費者センターや警察や弁護士に相談しましょう。工事後でもクーリングオフができる場合があります。
相談専用電話:消費生活センター
電話:042-722-0001
-防犯防災部-
関連記事
By kohobu_5 • 広報部, 防犯防災部 • • Tags: 特殊詐欺, 詐欺被害