6月 24 2023
おうちで防災訓練のご案内 -防犯防災部-
最近地震が多いな、わが家の大地震への備えは大丈夫だろうか? この不安を振り払うためにも、一年に一度の「おうちで防災訓練」で、家の中を総点検しましょう。地震への備えを進めましょう。 続きを読む
6月 23 2023
今年も玉川学園商店会夏祭りに町内会も参加します!
町内会では下記のブースを設けてお子様たちをお待ちしています。
・玉川学園商店会 7月28日(金)、7月29日(土)17:30~
ブース名:ドキドキ忍者くじ 場所:小泉医院駐車場
・玉川学園南口商店会 8月4日(金)、8月5日(土)17:30~ ※18:00〜となります (訂正 : 2023/08/04)
ブース名:すいか割り 場所:肉のヨコヤマ横(竹坂)
尚、参加者は小学6年生以下とします。また景品の数に限りがあるので、無くなり次第終了させていただきます。
ーコミュニティ部ー
6月 23 2023
昨年度、玉川学園町内会は創立60周年を迎えました。しかしながらコロナの影響を受け、催事を行うことが出来ませんでした。今期はコロナも終息傾向にありますので、60周年記念事業を下記の内容で実施する予定です。皆さまお誘いあわせの上、ご参加いただきますようお願い申し上げます。
【催事予定】
・開催日時:2023年9月23日(土曜日) 終日
・開催場所:玉川学園コミュニティセンター B1ホール
『午前中』
・記念式典 来賓祝辞、講演等
『午後』
・地域の団体による記念コンサート
※詳細な時間については後日お知らせします。
【その他の事業予定】
・60周年を記念して玉川学園町内会の「シンボルマーク」を製作(一般公募)
・「我がまち玉川学園地域80年のあゆみ」追補版として最新13年間の町内会のあゆみを作成
・子どもに興味が持てるイラストを入れた年表を作成
-60周年記念実行委員会-
6月 23 2023
2023年度の第1回支部長会を6月10日(土)玉川学園コミュニティセンター多目的ホールにて開催しました。今期支部長に就任された方々45名と会長、副会長、部長、地区長が一堂に会しての開催となりました。
週末のお忙しい中にもかかわらず支部長の皆様にはご出席を賜り、誠にありがとうございました。
支部長会では、「町内会のあゆみ」「町内会の組織」「今期の方針」「予算」「支部長の役割」を中心に説明し、今期町内会が進もうとしている方向を全員で共有しました。
また、町内会の情報発信ツールとして町内会公式LINEを立ち上げたので支部長の皆様に「友達登録」をお願いしました。
第2回目は、2月を目処に各部門が目標に向けて1年間活動してきた結果を振り返り、次期に繋げる場と致します。
【町内会からのお願い】
町内に設置されている「資源物集積所」の一部で管理が行き届かないケースが見られます。更に、不法投棄も後を絶ちません。利用される皆様が協力して運用管理されるよう支部長の皆様のご協力をお願いいたします。
-総務部-
6月 21 2023
町田市市民協働推進課を通しチラシが入りましたので、掲載いたします。日時限定で座席指定可(バックパレス3F/カテゴリー3)の無料ご招待です。先着受付中です。(詳しくはPDF2枚目をご覧ください)
-総務部-
6月 3 2023
玉川学園町内会定期総会が5月28日㈰に会員105名出席のもと行われました。コロナ禍の完全な終息には至っていませんが状況は落ち着いて来ており、2019年以来4年ぶりに対面で開催することができました。様々な状況を想定し、事前に回覧で出席票・委任状・議決権行使書の提出をお願いして、極力総会に直接来られない会員の声も反映できるように配慮しました。
※4月16日㈰に2023年度定期総会の事前説明会を行いました。ご参加ありがとうございました。
2023 年総会議決結果
会員総数(世帯数)※2023年3月末時点 | 3,661 | ||
投票総数 | 2,807 | ||
投票率(%) | 76.7% | ||
投票内訳 | 賛成 | 反対 | 棄権・無効 |
【第1号議案】2022年度事業報告 | 2,803 | 1 | 3 |
【第2号議案】2022年度決算・会計監査報告 | 2,802 | 2 | 3 |
【第3号議案】2023年度事業計画「方針と活動の進め方」 | 2,803 | 2 | 2 |
【第4号議案】2023年度各部及び各地区の事業計画 | 2,803 | 1 | 3 |
【第5号議案】2023年度予算 | 2,800 | 3 | 4 |
【第6号議案】認可地縁団体への登録申請 | 2,788 | 10 | 9 |
【第7号議案】会則・細則の改訂 | 2,772 | 22 | 13 |
【第8号議案】非常用準備金の活用方法 | 2,760 | 29 | 18 |
【第9号議案】2023年度会計監査の選出 | 信任 | 不信任 | 棄権・無効 |
会計監査候補者 古川常男 | 2,752 | 1 | 54 |
会計監査候補者 三宅俊剛 | 2,751 | 2 | 54 |
玉川学園町内会会則第20条1項により全議案が賛成多数で承認されました。この結果を受け、会則・細則が改訂され、認可地縁団体への登録申請に向けての作業を開始いたします。
今回退任されました役員、 支部役員、 班長の方々に於かれましては、コロナ禍の中、町内会活動にご尽力頂きまして、 心よりお礼申し上げます。
尚、総会の議案等の詳細につきましては、8月発行の「町内会広報134号」に掲載する予定です。
-玉川学園町内会 会長 服部知行-
By kohobu_8 • 会長・副会長, 広報部, 総務部・経理部 • • Tags: 2023年度定期総会
6月 2 2023
5月6日(土)、良く晴れた青空の下標高パネル制作が初めて野外で行われました。場所はなかよし公園、すり鉢状の地形を生かしたその場所では、毎月第一土曜日に“おむすび”のイベントが開かれ、大学生や大人が見守るなか、30名程の子どもたちが様々な遊びを好き好きに楽しんでいます。 続きを読む
6月 2 2023
5月 29 2023
新型コロナウィルス感染症もようやく落ち着いてきて、町内会活動も日常の動きが出来るようになってきました。2023年度は定期総会でお諮りしたようにいくつかの新しい取り組みがスタートする節目の年となります。認可地縁団体への移行とそれにともなう町内会会則の全面的な見直しや、非常用準備金を活用した新しい防災への取り組みが実施されます。また、秋には一年遅れにはなりましたが町内会発足60周年を記念する様々な活動が行われます。楽しんで頂くと共にぜひこれらの活動に直接参加して頂きたいと思います。6月にはいくつかの地域団体と共同で運営する地域交通の実証実験「さくら号」の運行が始まります。1年をかけて実験しアンケートを採り、見直しを図りながらこの地域の交通の将来像を考えて行きます。また、昨年の地区別懇談会を基に新しい活動、「坂のある町元気プロジェクト」と「たけのこなかまづくり」がスタートしました。多くの方々がアイデアを出しながら活発に活動しています。興味のある方は気軽に参加してください。町内会では、地域の多くの関連団体の方と力を合わせながら、安全で安心して暮らせる町となる様活動してまいりますので、会員の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
-玉川学園町内会-
5月 29 2023
現在、各バス事業者では燃料費の高騰をはじめバス運転士を中心とした人件費等、バス運行にかかわる経費が増加傾向となっており、このような事業環境にあっても安全かつ安定的な運行を継続していくため、運賃改定が順次実施されています。
玉ちゃんバスにおきましても、路線バス事業者と同様の課題に直面しており、昨今の燃料費等の高騰といった、コミュニティバス運行にかかわる経費が増加傾向となっております。これを受けまして、玉ちゃんバスの運賃も7月1日付けで市内路線バスと同等の大人210円に運賃改定を行います。
具体的な運賃改定の内容は、大人運賃は現金180円から210円に、IC運賃につきましては178円から210円に変更となります。小児運賃は、現金90円から110円に、IC運賃につきましては89円から105円に変更となります。なお、東京都シルバーパス、障がい者割引運賃は引き続きご利用いただけます。割引運賃、定期運賃は別途規定があります。
7月1日より | 旧運賃 | |||
大人 | 小児 | 大人 | 小児 | |
現金 | 210円 | 110円 | 180円 | 90円 |
IC | 210円 | 105円 | 178円 | 89円 |
今回は運賃の改定になります。運行ルート、運行本数に変更はございません。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いします。
-玉川学園コミュニティバス推進委員会-
5月 29 2023
桜並木が連なる昭和薬科大学通りの中ほどに、「東玉川学園1丁目児童公園」があります。此処で今、昼のラジオ体操が行われ、地域の新たな交流の場となっています。 続きを読む
By kohobu_5 • 地域ニュース, 広報部, 玉川学園・町のニュース, 第6地区 • • Tags: ラジオ体操, 地域交流
4月 12 2023
日頃から、町内会活動にご理解ご協力を頂きまして、ありがとうございます。総会資料の掲載期間4月12日~5月12日は、終了しました。
ありがとうございました。
-総務部-
NEW!!!2023/9/12町内会だより2023年9月号を発行しました
NEW!!!2023/08/22町内会広報134号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
6月 29 2023
さくらんぼホール花壇優良賞受賞 -さくらんぼホール-
このたびさくらんぼホールが町田市の『花壇コンクール』春花壇の審査で“優良賞”を獲得しました。
続きを読む
By kohobu_8 • さくらんぼホール, 広報部 •