4月 1 2023
安否確認の訓練の白いタオル出し ー第二地区ー
3月12日㈰、東日本大震災(3.11)の日にあわせ、安否確認の白いタオル出しの訓練とミニ炊出しを実施しました。147軒と会員世帯の4割弱、全世帯の3割弱の参加がありました。 続きを読む
3月 31 2023
今年も「はなびら市」に参加して「花を巡って焼き団子」を開催します。スタンプラリーに参加してお団子をゲット!! 自分で串にお団子をさして、焼いてもらいます。焼き団子をいただだきながら、桜の下で地域のみなさんと交流を深めましょう。
日時:4月1日(土)11時~13時(雨天の場合は翌日4月2日(日)に延期)
場所:3丁目こども広場(ころころ児童館 東側)
参加費:わりばし1本(お団子に使う)
持ち物:ボールペン、飲み物
共催:さくらと緑のプロジェクト
ー第二地区ー
12月 24 2022
12月4日(日)、お天気に恵まれてこども広場には230人の大人や子どもたちが集まりました。丁度落ち葉の季節で、地域の方の協力で18カ所の「葉っぱバンク」に集められた落ち葉が、軽トラックによって広場にどんどんと運ばれます。毎年、焼き芋を焼いてくださる「ヤッキーさん達」とスタッフ20名が準備を終え、2つの炉から煙が立ち上るといよいよイベントスタートです。
By kohobu_1 • まちづくりの会, 広報部, 第2地区 • • Tags: さくらと緑のプロジェクト, 地区活性化イベント
10月 27 2022
今年も第二地区では「葉っぱバンク」で集まった葉っぱを使い、子どもも大人も一緒になって焼き芋会を開催します。
地域の皆様との交流を深めましょう!! お待ちしています。
日時:12月4日(日)12時30分~14時30分 (雨天中止)
場所:こども広場(児童館東側の広場)
◎持ち物:飲み物 タオルか軍手 参加費:乾いた葉っぱ少々
◎お芋を自分で包み準備 焼いている間は*桜の葉っぱプールで遊ぶ *ご近所さんとおしゃべり会
焼き芋を受け取り *笑顔でいただきます
-第二地区-
共催:NPO法人まちづくりの会 さくらと緑のプロジェクト
By kohobu_1 • 地域ニュース, 広報部, 第2地区 • • Tags: さくらと緑のプロジェクト, 地区活性化イベント, 第二地区, 葉っぱを集めて焼き芋
3月 2 2022
スタンプラリーの後、焼き団子をいただきながら、さくらの下で地域の方々と交流を深めましょう!
日時:3月26日(土)11時~13時 (雨天順延27日)
場所:3丁目子ども広場(ころころ児童館東側)
参加費:お団子に使う割り箸1本
持ち物:ボールペン、飲み物
-第二地区-
共催:さくらと緑のプロジェクト
By kohobu_1 • 広報部, 第2地区 • • Tags: さくらと緑のプロジェクト, 花を巡って焼き団子
12月 18 2021
By kohobu_1 • 広報部, 第2地区 • • Tags: 3丁目こどもひろば, さくらと緑のプロジェクト, 葉っぱを集めて焼き芋
10月 28 2021
今年も第二地区では子どもたちを対象に二部制にして「葉っぱを集めて焼き芋会」を開催します。ご参加お待ちしております。
[日 時]:2021年12月5日(日)
午前の部 10時30分~12時 幼児を主に対象
午後の部 12時30分~14時 児童を主に対象
雨天中止
[場 所]:こども広場(児童館東側)強風対策をとり火気に注意を払って行います。
[参加費]:葉っぱ少々(無料)
新型コロナウィルス感染防止のため、ご協力をお願いします。
〇 当日発熱、体調の悪いかたはご来場をお控えください。
〇 マスクの着用、手指の消毒をお願いします。
〇 時間と対象者の分散を図ります(子供1人に保護者1人を原則)
共催:さくらと緑のプロジェクト
ー第二地区ー
12月 18 2020
12月6日、晴れ。「葉っぱを集めて焼き芋会」が行われました。コロナ禍「今年はやらないの」という子供の声と「どうしたらできるか考える」という後押しで実施になりました。 続きを読む
By kohobu_1 • 地域ニュース, 広報部, 第2地区 • • Tags: さくらと緑のプロジェクト, 焼き芋会
3月 11 2020
新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、4月5日(日)に予定しておりました「花をめぐって焼き団子」は中止にいたします。
-第二地区/共同:さくらと緑のプロジェクト
By kohobu_1 • 広報部, 第2地区 • • Tags: 3丁目子ども広場, さくらと緑のプロジェクト, 地区活性化イベント
1月 26 2020
<新型コロナウイルス感染の状況によりましてはイベントの中止もあり得ますのでご了承ください。変更となり次第ホームページでお知らせいたします>
今年も、さくらオリエンテーリングの後、焼き団子をいただきながら、さくらの下で地域の方々と交流を深めましょう!ご家族、お友達同士、多くの方々のご参加お待ちしています。
日時:4月5日(日)11時~13時
場所:3丁目子ども広場(ころころ児童館東側)
参加費:お団子に使う割り箸1本
持ち物:ボールペン、飲み物
―第二地区―
共同:さくらと緑のプロジェクト
By kohobu_1 • 広報部, 第2地区 • • Tags: 3丁目子ども広場, さくらと緑のプロジェクト, 地区活性化イベント
10月 28 2019
今年も第二地区の地域交流を深め、また地域の力でさくらを支えるネットワークづくりのため、さくらの葉っぱを集めて焼き芋会を行います。ご家族、お友達をお誘いのうえ、奮ってご参加ください。
日時:12月1日(日)13時~15時
場所:玉川中央幼稚園 小鳥の森広場
持ち物:飲み物、軍手、タオル
参加費:袋に詰めた乾いた葉っぱ
共催:さくらと緑のプロジェクト
-第二地区-
By kohobu_1 • 広報部, 第2地区 • • Tags: さくらと緑のプロジェクト, 地区活性化イベント
NEW!!!2023/4/10町内会だより2023年4月号を発行しました
NEW!!!2022/08/24町内会広報133号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
4月 2 2023
第7回花を巡って焼き団子を開催しました ―第二地区―
4月1日(土)、今年もはなびら市に参加して「花を巡って焼き団子」を開催しました。こども広場には赤ちゃんから90歳代の方まで約250名の方に参加していただきました。 続きを読む
By kohobu_1 • 広報部, 第2地区 • • Tags: さくらと緑のプロジェクト, はなびら市