町内会発信のニュースアーカイブです。
すべての記事が新着順に並んでいます。
すべての記事が新着順に並んでいます。
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な状況の為、町内会事務所の全面閉鎖の期間を3月7日(日)まで延長することと致します。
尚、事務所への提出物は事務所のポストに投函してください。緊急の場合は事務所にお電話ください。電話にて対応いたします。事務所の業務日時は変更ありません。
-総務部-
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な状況の為、下記の期間、町内会事務所を全面的に閉鎖することと致します。
期間:1月20日(水)~2月7日(日)
状況により延長の可能性があります。
尚、事務所への提出物は事務所のポストに投函してください。緊急の場合は事務所にお電話ください。電話にて対応いたします。事務所の業務日時は変更ありません。
-総務部-
明けましておめでとうございます。
2020年は新型コロナウイルス感染症に翻弄された一年となってしまいました。町内会活動も免れることは出来ず、大部分の活動が制限されることになりました。こうした中でも9月以降には少しずつではありますが活動を再開することが出来てきました。 続きを読む
12月24日16:00ごろ玉川学園8丁目7番地で廃材から出火し外壁に燃え移る不審火が確認されましました。町田消防署によると出火原因は不明で、焼損の程度は「部分焼」とのこと。 続きを読む
NEW!!!2021/2/1市政懇談会議事録を更新しました
NEW!!!2021/1/15町内会だより2020年12月・2021年1月合併号を発行しました
NEW!!!2020/07/20町内会広報131号を発行しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
「善意の傘」たま坂ことの葉寄稿文
『私の乗降駅に,善意の傘がある。・・・私も急な雨のとき、借用したことがある。ある雨の日、私は驚くべき発見をした。雨が降っているのに、むしろ善意の傘が増えている。傘を持たずに家を出た人たちのために、雨が降り始めてから家を出た人たちが、傘をよけいに持って駅に残していったのだろう。』、これは、玉川学園在住の作家 森村誠一さんの著書『写真俳句のすすめ』からの一節です。 続きを読む