こちらの記事内容のイベントは終了しております
企画催し・イベント
-
1月11日「餅つき体験会」の報告
餅つきの準備は前日から始まります。もち米を洗い一晩水に浸けておくのです。当日は朝から絶好の餅つき日和となりました。コミュ…
-
1月18日「玉川寄席」の報告
2025年、年が明けて初めてのイベントは寄席でした。 今年度は地域で活動されている寄席に興味のある方を募集いたしました。…
-
秋の子どもまつりの一コマ
12月8日(日)に開催された「秋のこどもまつり」のけん玉コーナーでのひとコマ 町内会コミュニティ部出店の昔遊びで、けん玉…
-
【防災】「防災リーダー講習」報告
10月14日(月)、町田消防署において、防災リーダー講習が実施され、各地区自主防災隊から消火班及び救出救護班を中心とした…
-
【防災】「町田第五小学校避難施設開設訓練(まちごの日)」報告
10月25日(金)、町田第五小学校において、避難施設開設訓練が行われました。 玉川学園町内会からは、第一地区~第五地区及…
各地区 企画催し・イベント
-
第一地区防災訓練 -第一地区-
第一地区では3月1日に消防の協力により防災訓練を、第一地区自主防災隊員をはじめ約30名で行いました。 テント設営、AED…
-
第9回「葉っぱを集めて焼き芋会」を開催しました -第二地区-
12月1日、二つの炉から、近隣の方々のご協力で集められた落ち葉で火起こした煙が青空に立ち上ると、子ども広場には乳児から9…
-
夏休みラジオ体操 in 玉園台児童遊園 -第一地区-
第一地区では、「防犯パトロール」を毎月行うなど、いざというときのための絆づくりを目指しています。そうした中で、夏休みに「…
-
第5回みんなの楽しいコンサートの報告 -第六地区-
12月1日(日)、第五回みんなの楽しいコンサートが開催されました。みんなの楽しいコンサートは、第六地区が行っている地区活…
-
ウォーキングパトロールと炊き出し訓練の報告 ―第二地区―
10月19日、地区内ウォーキングと炊き出し訓練を実施しました。参加人数は24名で自主防災隊員以外からも多くの方々が参加し…