【防災】「防犯防災連絡会」開催報告
当日は、雨天にも関わらず、46名の参集を得ました。皆様、ありがとうございました。
講話の要旨については、以下のとおりです。
- 日時:2025年3月16日(日)9:30~12:00
- 場所:玉川学園コミュニティセンター(多目的ホール)
- 講師:町田市防災安全部、玉林台・玉川学園駐在所
- 内容:
9:30~10:30 ▶︎ 防犯講話(特殊詐欺対策)
10:30~11:30 ▶︎ 防災講話(地震発生に伴う電気火災への備え)
11:30~12:00 ▶︎ 連絡事項(町内会の防犯、自主防災隊について)
1. 防 犯
昨今、特殊詐欺の手口が巧妙化し、着信履歴が本物の新宿警察署(03-3346-0110)と同じ電話番号が表示されるケースが急増しています。
つきましては、次のとおり対処していただきますようお願いします。
- 固定電話は、留守録設定とし、電話がかかってきても出ないでください。
なお、かかってきた電話番号に「+(プラス)」が付いていた場合は、「国際電話」でありますので、絶対に出ないでください。 - 留守録に残されたメッセージを確認し、お知り合いであった場合に限り折り返しの電話をしてください。
- 仮に電話に出てしまった場合は、相手が警察署を名乗っていても、相手の名前、所属部署及び内線番号を確認した後、一旦電話を切ってください。また、固定電話機に通話録音機能が備わっていれば、活用してください。
- 家族や知人、最寄りの警察署にご相談ください。
2. 防 災
- 町田市では、多摩東部直下地震(マグニチュード7.3)が発生した場合、町田市全体で23箇所から同時に火災が発生すると見積もっており、特に、木造住宅密集地域では、延焼リスクが高まります。
- 本年1月5日に玉川学園一丁目で発生した火災において、町田市消防団第一分団第5部が中心となった消火活動が高く評価され、町田市消防団は、消防総監賞を受賞しました。
- 2025年度の補助金制度について、「防災倉庫」の補助金が追加される予定であり、細部については、次を計画しています。
・補助額:整備費用の全額(上限700,000円)
・補助対象:200団体
・開始時期:2025年5月頃
