【自主防災組織】
災害対策基本法の基本理念には、「国、地方公共団体及びその他の公共機関の適切な役割分担及び相互の連携協力を確保するとともに、これと併せて、住民一人一人が自ら行う防災活動及び自主防災組織(住民の隣保協同の精神に基づく自発的な防災組織をいう。以下同じ。)その他の地域における多様な主体が自発的に行う防災活動を促進すること。」とあり、「住民一人一人が自ら行う防災活動」は自助、「自主防災組織…が自発的に行う防災活動」を共助として位置付けています。この様に、自主防災組織は、地域において「共助」の中核をなす地域組織です。防災・減災は、公助・共助・自助の3つが補完し合うことで成り立ちます。尚、自主防災組織という呼び名は法律上の一般名称ですが、個別の名称は自主 防 災 隊 や 自 主 防 災 会 な ど 様 々 で す 。玉川学園町内会を母体として作られた自主防災隊は、1993年に地区ごとに分割し、8つの自主防災隊として再編されました。

当地域の自主防災組織の一覧

【自主防災組織関連のサイト】

下記のURLをクリックまたはタッチするとサイトに移行します。

【自主防災組織のに関する資料】
下記のURLをクリックまたはタッチすると資料を表示します。