【防災】「避難広場」と「避難施設」の違いは何?!

「避難広場」と「避難施設」、具体的に何が違うのかご存知でしたか? 調べてみると、これがなかなか奥深でした!

Q:「避難広場」と 「避難施設」 は、具体的に何が違うの?

A : 避難広場 =「避難場所」、避難施設 =「避難所」のことです。
それぞれの違いは、次のとおりです。
避難場所 : 津波・火災・洪水などのリスクから命を守るために緊急避難する場所のことです。高台にある広場や大きな公園などが使われます。
避 難 所 : 災害によって自宅に住めなくなった人が一時的に共同生活を送る場所です。学校や公民館などが多いです

【参考】
NHK 防災『似ているようで違う! 「避難場所」と「避難所」の違いとは?』が参考になります。
携帯電話を使えば、次の QR コードからご覧になれます。


Q:発災したら、 例えば玉川大学グラウンド(避難場所)に許可なく 避難することができるの?

A : もちろん大丈夫です。
町田市と玉川大学とは、「災害時における避難 場所に関する覚書」を締結しています。自らの命を守るために迷わず 避難しましょう。ちなみに、町田市と同覚書を締結している学校法人 は、次のとおりです。(締結年月日順)

・ フェリシア高等学校(元明泉学園鶴川高等学校)
・ 桜美林学園
・ 国士舘大学
・ 和光中学校・高等学校
・ 昭和薬科大学
・ 玉川学園 

【参考】
玉川大学の大グラウンドの下には、調整池と駐車場が整備されてい ます。
詳しくは、玉川大学のホームページ「大グラウンド」が参考 になります。
携帯電話を使えば、次の QR コードからご覧になれます。