-
2019年度東玉川学園・成瀬台地域総合防災訓練 -第六地区-
9月15日(日) 東玉川学園・成瀬台地域総合防災訓練が行われ、地域の方483名が成瀬台中学校に集合し…
-
第八地区活性化イベント「防災訓練+里山等見学会」 -第八地区-
地区の防災訓練と活性化イベントを同時に行ないます。”エッ、何のこと?”と思われた方は下記をお読みくだ…
-
地区活性化イベント 無償譲渡会を開催しました -第三地区-
9月8日(日) さくらんぼホールにて第3地区の活性化イベント「無償譲渡会」を開催いたしました。当日は…
-
2019年度南大谷・玉川学園地域合同総合防災訓練 -第八地区-
9月8日(日)、玉川学園町内会第8地区、南大谷町内会など420名が参加し、大型台風が近づくなか終了時…
-
白いタオル出し訓練を行います -第六地区-
9月1日防災の日に第六地区の白いタオル出し訓練が行われました。 訓練は午前8時に多摩北西部を震源と…
-
第六地区の白いタオル出し訓練 -第六地区-
9月1日防災の日に第六地区の白いタオル出し訓練が行われました。 訓練は午前8時に多摩北西部を震源とす…
-
炭火で秋刀魚を焼いて、地区の集い -第七地区-
秋口、魚と言えば秋刀魚でしょう。 第7地区では地区活性化のひとつとして、地域の皆さまで炭火で焼いた秋…
-
「白いタオル出し運動」を行います -第二地区-
9月29日(日)、白いタオル出し運動(安否確認の訓練)を下記の内容で行います。 <雨天決行>
-
第七地区防災訓練のお知らせ -第七地区-
9月28日(土)12時から15時まで こすもす会館で地区防災訓練を行います。非会員の方も歓迎いたしま…
-
地区活性化プラン ”小学生と一緒に公園を清掃しよう” -第一地区-
10月9日(水)、多くの小学生と共に第一地区内の5ヶ所の公園(玉園台児童遊園、1丁目児童公園、茜台三…
地 区
