玉川学園町内会
RSS
  • Home
  • 町内会
    • 町内会のあゆみ
    • 町内会のしくみ
    • 会長
    • 副会長
    • 町内会の事業計画
    • 玉川学園地区建築協約
    • 防犯防災へのとりくみ
    • 環境へのとりくみ
    • 玉ちゃんバス
  • 町内会の活動
    • 防犯防災部
    • 環境部
    • コミュニティ部
    • 総務部・経理部
    • 広報部
    • 第一地区
    • 第二地区
    • 第三地区
    • 第四地区
    • 第五地区
    • 第六地区
    • 第七地区
    • 第八地区
    • こすもす会館
    • さくらんぼホール
  • 地域のニュース
    • 玉川学園地区交通問題協議会
    • 玉川学園・南大谷地区協議会
    • 玉川学園・南大谷地区町内会自治会連合会
    • 玉川学園地区社会福祉協議会
    • 町田市青少年健全育成玉川学園地区委員会
    • 玉川学園コミュニティセンター
    • 玉ちゃんバス
    • ころころ児童館
    • 玉川学園地区まちづくりの会
    • 芝生の会
    • さくらんぼホール
    • こすもす会館
    • 玉川学園商店会・南口商店会
    • 玉川学園・町のニュース
  • 玉川学園クロニクル
    • タマママ町のアーノさん
    • この町 おさんぽコラム
    • 玉川学園・考現学的採集
    • 玉川学園豆知識
    • この街の歴史をたどる
  • アーカイブ
    • 2023年町内会だより
    • 2022年町内会だより
    • 2021年町内会だより
    • 2020年町内会だより
    • 2019年町内会だより
    • 2018年町内会だより
    • 2017年町内会だより
    • 2016年 町内会だより
    • 2015年 町内会だより
    • 2014年 町内会だより
    • 2013年 町内会だより
    • 町内会広報
    • 市政懇談会議事録要旨
    • 町内会だよりアーカイブ
  • リンク
  • お問い合わせ
1d0eaa7920baa151e3868cd1eaf712a0

12月 23 2022

地区長会の報告 -総務部-

 前期まで常任幹事会のメンバーであった地区長は今期より地区活動により専念してもらう為、常任幹事会とは別の体制となりました。これに伴い、各地区長間の情報共有と課題解決を目的に「地区長会」を新設しました。今期も残すところ3か月となりましたが、11月18日(金)に第1回地区長会を対面で開催しました。 続きを読む

By kohobu_8 • 各地区から, 広報部, 総務部・経理部 • • Tags: 地区長会

da4800d596745dff5e8102ff423dd6bc

12月 23 2022

防災連絡会のご案内 -防犯防災部-

2023年3月5日(日)午前10時から、玉川学園コミュニティセンター 多目的ホールにて、防災連絡会を開催いたします。どなたでも事前予約なしで参加できます。

 今年5月、東京都が首都直下地震の被害想定を改定し公表しました。多摩東部直下地震では、玉川学園・東玉川学園地域において地震による火災で焼失する家屋が多いことが想定されています。今回は、この地震による火災について、町田消防署の専門家を招いて、その対策も含めて学習します。

日時:2023年3月5日(日)午前10:00~11:30
場所:玉川学園コミュニティセンター 多目的ホール
※事前予約なしで、どなたでも参加できます。
お願い:マスクを着用してご参加ください。体調のよくない方の参加は、ご遠慮ください。

 東京都が公表した首都直下地震の被害想定では、下図にありますように、玉川学園・東玉川学園地域では、多摩地域で最も厳しい延焼被害が想定されています。凡例にある喪失棟数は、250m×250mのメッシュ当たりの棟数です。延焼による被害を最小限に抑えるには、地域住民の意識と備えが必要となります。

出典:首都直下地震等による東京の被害想定報告書

-防犯防災部-

By kohobu_5 • 広報部, 防犯防災部 • • Tags: 防災講話, 防災連絡会

6f06b796fc2349d06ec4b7de0acb555b

12月 23 2022

認可地縁団体登録申請に向けて -総務部-

 玉川学園町内会では、今期(2022年)の事業計画として「組織体制の強化に備えて、認可地縁団体の取得に向けて準備を進める」ことを掲げております。前回は「認可地縁団体とは」の説明を行いましたので、概略ご理解いただけたと思います。そこで今回は、認可地縁団体に登録した場合のメリット及び登録の為の必要条件について説明します。 続きを読む

By kohobu_8 • 広報部, 総務部・経理部 • • Tags: 認可地縁団体

fc8d55b7c0884652e7db1ea8f78f85a4

12月 23 2022

2022年度 市政懇談会報告 -総務部-

 2022年度玉川学園・南大谷地区市政懇談会が12月20日(火)に玉川学園コミュニティセンターにて開催されました。町田市からは石阪市長はじめ各部門長、地域からは玉川学園町内会及び他の町内会・自治会代表者9名が参加しました。 続きを読む

By kohobu_8 • 会長・副会長, 広報部, 総務部・経理部 • • Tags: 市政懇談会

タマママ町のアーノさん 第十話

12月 21 2022

タマママ町のアーノさん 第十話

続きを読む

By kohobu_6 • タマママ町のアーノさん, 玉川学園クロニクル •

みんなで楽しいクリスマストップ画像

12月 13 2022

みんなで楽しいクリスマス!!ーコミュニティ部ー

玉川学園の演劇集団「あったか座」とのクリスマスを一緒に楽しみませんか?

子どもも大人も楽しめる演劇やクリスマスの歌、そしてハンドベルの演奏などを用意して皆様のお越しをお待ちしています。

サンタさんからのプレゼントもあるよ♪🎁

出演:劇団「あったか座」

日時:12月17日(土)開演14:30~15:45 <開場14:15>

場所:玉川学園コミュニティセンター 

   地下1階ホール<正面玄関入って奥>

*申し込みは不要、参加費は無料です。お気軽にご参加ください。

*新型コロナウイルスの感染状況により、人数制限または開催中止となることがあります。

*お問い合わせ先:コミュニティ部 宛て町内会事務所まで、メールでお願いします。

※ 町内会事務所メール: t-chounaikai194@bz03.plala.or.jp

ーコミュニティ部

By tokatsu • コミュニティ部, 広報部 • • Tags: みんなで楽しいクリスマス

町内会は商店会のハッピークリスマスに協力参加画像

12月 13 2022

サンタさん🎅商店会ハッピークリスマスにやってきますーコミュニティ部ー

今年も町内会は玉川学園商店会のハッピークリスマスに協力参加します。豚汁を作ってお待ちしています。

日時:12月24日(土)14時~17時 

場所:ポケットパーク *参加無料

豚汁:先着200食

ーコミュニティ部ー

続きを読む

By kohobu_1 • コミュニティ部, 広報部, 玉川学園商店会 •

443b2e5500dcf6557a8c2d53e8cfc1f5

12月 11 2022

餅つき体験会参加者募集 -コミュニティ部-

 1月14日(土)開催予定の餅つき体験会の参加申し込みは12月16日(金)までとしておりましたが、1月 6日(金)まで申込期限を再延期します。同伴があれば低学年以下の参加もOKです。(11月にチラシを全戸配付しております。)

続きを読む

By kohobu_8 • コミュニティ部, 広報部 • • Tags: 餅つき体験会

61a1d09455f095b6005000e7033afa1d

11月 27 2022

認可地縁団体について  -総務部-

 玉川学園町内会では、今期(2022年度)の事業計画として「組織体制の強化に備えて、認可地縁団体の取得に向けて準備を進める」ことを揚げています。そこで、話題となっている、認可地縁団体についてお話します。

続きを読む

By kohobu_5 • 広報部, 総務部・経理部 • • Tags: 認可地縁団体

bb42e6f54be65566a003ca2c08b9dc30

11月 27 2022

みんなのベンチ ペンキ塗り(憩いの椅子の補修) -環境部-

 11月19日(土)町内会、「きんじょの本棚」グループ、地区協議会有志の協力のもと、憩いの椅子の補修として、子ども達によるペンキ塗りのイベントを開催しました。(子ども参加者:21名、スタッフ:23名、視察:玉川大学中西ゼミ、取材:タウンニュース 、賛助:ゼルビー君) 続きを読む

By kohobu_8 • 広報部, 環境部 • • Tags: 憩いの椅子

0ab6039d2d50b7fe5e4606b7e73e9027

11月 27 2022

「幼児達を守る合同防災訓練」が行われました -防犯防災部-

 11月7日、ころころ児童館幼稚園保育園合同防災訓練(共催:ころころ児童館、玉川さくら保育園・玉川中央幼稚園・ことりの森保育園、玉川学園町内会)が行われました。

続きを読む

By kohobu_5 • ころころ児童館, 広報部, 防犯防災部 • • Tags: 避難訓練, 防災訓練

2cb1ba2c787c8f9ad499ff7551ca0020

11月 27 2022

ハロウィンイベントが開催されました -コミュニティ部-

 10月30日(日) 玉川学園商店会のハロウィンイベントにブースを出しました。 続きを読む

By kohobu_8 • コミュニティ部, 広報部 • • Tags: ハロウィンイベント

399b441f665ebd938dd730122e3e90e4

11月 27 2022

新茜台ハロウィンの報告 -第一地区(新茜台支部)-

 新茜台支部では去る10月29日(土)にハロウィンのイベントを行いました。
当日は、午前10時に支部役員が「いのこ児童公園」に集合し、テントを張ったり、公園内の飾りつけをして準備をしました。 続きを読む

By kohobu_8 • 広報部, 第1地区 • • Tags: 第一地区

d3e05fad71dd4a7cb78f1d17fe0afe6b

11月 27 2022

地区活性化事業 無償交換会を行いました -第三地区-

 10月29日(土)に、三丁目児童公園にて第三地区の地区イベントを開催しました。今回は以前に実施して好評だった「無償交換会」を行いました。使用しなくなった衣類や雑貨を持ち寄り、欲しい人に無償で譲るというものです。 続きを読む

By kohobu_8 • 広報部, 第3地区 • • Tags: 第三地区

タマママ町のアーノさん 第九話

11月 16 2022

タマママ町のアーノさん 第九話

続きを読む

By kohobu_6 • タマママ町のアーノさん, 玉川学園クロニクル •

The YORIAI

10月 28 2022

~防災「寄り合い」玉川学園~ が開催されました -玉川学園町内会-

 10月18日(火)玉川学園コミュニティセンターにおいて、『~防災「寄り合い」玉川学園~』が開催されました。町内会自治会、自主防災隊、地元の団体・企業、駐在所のお巡りさんなど27名の方が参加されました。 続きを読む

By kohobu_8 • 会長・副会長, 広報部, 玉川学園・南大谷地区協議会, 防犯防災部 • • Tags: 防災「寄り合い」玉川学園

< 1 2 3 4 5 >»

ご入会について

お問い合わせ、お手続きは事務所まで

玉川学園町内会 事務所
(月曜日から金曜日10:00~16:00)
042-725-0438
玉川学園2-19-5

入会ご案内パンフレット

トピックス!

NEW!!!2023/1/18
町内会だより2023年1月号を発行しました

NEW!!!2022/08/24
町内会広報133号を発行しました

NEW!!!2022/1/13
市政懇談会議事録を更新しました

2017/08/10
玉川学園町内会個人情報取扱規程について

2017/02/27
町内会パンフレットを発行しました

防災コーナー

NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト

NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内

2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます

2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます

新着記事 New 15!

  • 「町をきれいに、ポイ捨てお断り」の路面ステッカー -環境部-
  • 認可地縁団体登録申請に向けて -総務部-
  • 防災体験学習の報告 -防犯防災部-
  • 駅北口舗装改修工事について -総務部-
  • 雪の日の資源物回収についてのお願い -環境部-
  • 街の小さな音楽祭 -コミュニティ部-
  • もちつき体験会 -コミュニティ部-
  • 商店会のクリスマス・イベントに参加しました -コミュニティ部-
  • 災害レシピ 
  • タマママ町のアーノさん 第十一話
  • ウォーキングへのお誘い -コミュニティ部-
  • 新入学児童「入学祝い」について -総務部-
  • 新年の挨拶 -会長-
  • 年末年始事務所休業のお知らせ -総務部-(再掲載)
  • 第二地区活性化事業 「第7回 葉っぱを集めて焼き芋会」を開催しました

コンタクト!

町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!

サイト内の記事を検索!

月別アーカイブ

  • 2023年1月 (13)
  • 2022年12月 (11)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (18)
  • 2022年9月 (9)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (6)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (11)
  • 2022年4月 (4)
  • 2022年3月 (7)
  • 2022年2月 (11)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年12月 (11)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (3)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (7)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (9)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (11)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (11)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (9)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (16)
  • 2019年9月 (12)
  • 2019年8月 (12)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (9)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (10)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (11)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (14)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (9)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (11)
  • 2018年2月 (7)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (14)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (13)
  • 2017年8月 (12)
  • 2017年7月 (11)
  • 2017年6月 (10)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (12)
  • 2017年3月 (13)
  • 2017年2月 (14)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (13)
  • 2016年10月 (7)
  • 2016年9月 (2)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (5)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年3月 (1)
  • 2016年1月 (6)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年2月 (2)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年7月 (2)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年10月 (2)

↑

© 玉川学園町内会 2023
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes