2010年12月号 (2010年12月発行)

【主な記事】
防災。防犯。一人ひとりの認識と実践が大切です 和やかな雰囲気で市政懇談会が開かれました 日帰りバス旅行で紅葉の奥多摩・丹波山渓谷を堪能しました 玉川学園地区社会福祉協議会よりお知らせ 資源回収の新体制移行は新年度となります  など

2010年11月号 (2010年11月発行)

【主な記事】
玉連主催の健康ウォーキングが実施されました にぎやかに『秋のこどもまつり』が開催されました クリスマスの集い 防災勉強会のご案内 玉ちゃんバス南ルート(玉川学園7,8 丁目路線)来春運行開始を目途に! 立入宅跡地開発その後 など

2010年10月号 (2010年10月発行)

【主な記事】
玉川学園地区の総合防災訓練が終わりました 再びリサイクル施設の見学会を開催します 華やかに『敬老会』が開催されました 文化部主催の講演会を開催しました  など

2010年9月号 (2010年9月発行)

【主な記事】
地区社協の拠点(事務所)ができました 総合防災訓練に参加ありがとうございました 紅葉の奥多摩渓谷散策と多摩川源流の名湯で癒しのひとときを 駐輪・駐車秩序正常化キャンペーンに参加しませんか ごみフェスタ2010  など

2010年8月号 (2010年8月発行)

【主な記事】
秋の健康ウォーキングのご案内 楽しみながら防災体験をしてきました 講演会開催のご案内 玉ちゃんバス東ルートが4便増便されます   など

2010年7月号 (2010年7月発行)

【主な記事】
玉川学園地区合同総合防災訓練(雨天決行)が近づきました お待たせしました! 9月20日:敬老会開催のご案内です‼ 玉学7丁目「立入宅跡地」マンション建築計画は、町田市初めての、市の「調停」に入りました  など

2010年6月号 (2010年6月発行)

【主な記事】
「地区社協」(玉川学園地区社会福祉協議会)が5月16日に設立されました リサイクル施設見学会を実施します 立川防災館で防災体験学習に参加しませんか 駐輪・駐車秩序正常化キャンペーンに参加  など

2010年5月号 (2010年5月発行)

【主な記事】
『玉川学園地域まちづくり憲章』が制定されて1年が経ちました 春の駐輪・駐車秩序正常化キャンペーン これからの主な町内会の行事についてお知らせします 委員会のお知らせ   など

2010年4月 (2010年4月発行)

【主な記事】
「地区社協」(玉川学園地区社会福祉協議会)5月に設立 平成22年度定期総会終了 恒例の春の駐輪・駐車秩序正常化キャンペーンに参加しませんか! 玉ちゃんバスの乗車人数200万人突破! など

2010年3月号 (2010年3月発行)

【主な記事】
玉川学園地域のさくら 平成22年度定期総会開催のお知らせ 玉川学園地区地域福祉への取り組み講演会とシンポジュウムを開催しました さくら咲き乱れる散歩路・心豊かかなまちにしませんか  など

2010年2月号 (2010年2月発行)

【主な記事】
私たちの玉川学園地域で「地域福祉づくり」が始まります  平成22年度町内会役員の改選を行います 餅つき体験会の開催!  支部役員の選出のお願い 町内会防災倉庫が建ちました 助け合いマップ各戸配布について   など 

2010年1月号 (2010年1月発行)

【主な記事】
新年あけましておめでとうございます  年末特別警戒パトロール結果報告 玉川学園地区社会福祉協議会(地区社協)立ち上げイベント開催のお知らせ 新入学児童入学お祝い など