-
白いタオル出し訓練を行います -第六地区-
東玉川学園1丁目、2丁目にお住いの皆様へ、3月11日(水)に安否確認訓練(白いタオル出し)と消火栓の…
-
第4回「 葉っぱを集めて焼き芋会」を開催しました -第二地区-
12月1日(日)、玉川中央幼稚園の小鳥の森広場にて「葉っぱを集めて焼き芋会」を開催しました。 冷たい…
-
第3回みんなの楽しいコンサートが開かれました -第六地区-
12月7日(土)、こすもす会館でみんなの楽しいコンサートが開かれ、64名(内、子ども13名)の方が参…
-
防災訓練を実施しました -第一地区-
12月1日(日) 9時から玉園台児童遊園で40数名が参加して防災訓練が行われました。 簡易担架の作り…
-
地区防災訓練と里山見学会を実施しました -第八地区-
11月9日(土)、参加者28名で町田消防署にて発災訓練(地震発生に対応する訓練)を行ないました。 訓…
-
わんわんパトロールの活動をスタートしました -第二地区-
第二地区では、愛犬と散歩しながら地域をパトロールして登下校時の子どもや、地域の見守りを行っています。…
-
白いタオル出し運動・防災訓練を行いました -第二地区-
9月29日(日)、晴れ。第二地区では、M7以上の多摩直下型地震を想定して、安否確認を目的にした「白い…
-
地区防災訓練を開催しました -第七地区-
9月28日土曜日、地区防犯防災訓練をこすもす会館で行いました。災害時に避難施設で支給されるアルファ化…
-
地区活性化プラン ”小学生と一緒に公園を清掃しよう” -第一地区-
10月9日(水)の放課後、第一地区内にある5ヶ所の公園を子供達約70名と、保護者・近隣の町内会の方々…
-
地区活性化イベント 「さんまの集い」を開催しました -第七地区-
青空が高く澄みわたる晴天に恵まれた10月5日、100匹のサンマを用意して、こすもす会館での「さんまの…
地 区
