町内会だより連載 2021年6月〜

「要石」は、防災に関する情報コーナーとし連載開始。防災への取り組みなどを細かく掲載しています。

※「要石」命名の由来:「要石」(かなめいし)とは、茨城県の鹿島神宮の境内などにある石。根は深く、地震を鎮めると云われています(日本国語大辞典より)。また、江戸時代の地震関係の文献に浅井了意が著した「かなめいし」三巻があります。

  • 要石No.9 

      今回は、玉川学園・東玉川学園地区防災計画について説明します。  玉川学園・東玉川学園地区防災計画(発災編)は、自主防災隊長会議で策定され2023年12月の玉… 続きを読む ▶︎

  • 要石No.8 アウトドアアウトドア防災・宿泊体験記

    9月9日、町田市主催のアウトドア防災・宿泊体験に参加した。会場は町田第五小学校。前日の台風接近で当日の朝方まで雨がぱらつき開催が危ぶまれたが、アウトドア防災が始… 続きを読む ▶︎

  • 要石NO.7

    今回から数回に分けて、玉川学園自主防災連合体(前回の要石を参照)の会議体である自主防災隊長会議が中心となり作成を進めている「玉川学園・東玉川学園地区防災計画」に… 続きを読む ▶︎

  • 要石NO.6

     今回は、玉川学園町内会と当地域の8つの地区自主防災隊の関係についてお話しいたします。 【自主防災組織の歴史】 当地域の8つの地区自主防災隊(以下、地区自主防災… 続きを読む ▶︎

  • 要石NO.5 首都直下地震への備え(食料備蓄)

    今回は、災害時の食料や食料備蓄についてお話しします。 食料品は、フードロスを抑えるため適切な在庫管理が行われていて、市場に存在する量は限られています。したがって… 続きを読む ▶︎

  • 要石No.4  

    今回は、「避難施設(避難所)と対応する地域を調べてみよう!」を企画しました。 玉川学園町内会は約3,700世帯を有するマンモス町内会です。そのため、関係する避難… 続きを読む ▶︎

  • 要石No.3

    今回は、指定避難所(避難施設)、指定緊急避難場所(避難広場)、一時(いっとき)集合場所についてお話します。 「避難場所」と「避難所」の違いについて、内閣府のホー… 続きを読む ▶︎

  • 要石 No.2

    今回の話題は、安否確認です。阪神淡路大震災や東日本大震災などの教訓から発災直後の一刻を争う状況では、公的機関などによる支援は間に合わず、地域住民による共助が最も… 続きを読む ▶︎

  • 要石1 

    今月号から「要石」(かなめいし)というタイトルで、防災に関する情報コーナーを新設しました。  昨年10月の防災アンケートには、「避難施設(避難所)でのコロナ対策… 続きを読む ▶︎