私たちの地区では…
案 内
-
【防災】今年もやります「消火器購入費補助金制度」
抽選で100世帯に対して、消火器(1本)の購入費について、玉川学園町内会が 「2,000円」を補助します。 詳しくは、以下をご参照ください。 01. 対象世帯 … 続きを読む ▶︎
-
【防災】年末パトロールのお知らせ
年末特別警戒パトロールを下記の要領で実施いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。(所要時間:1時間程度) 参加者にはささやかなプレゼントをご用意しており… 続きを読む ▶︎
-
【防災】「防災アンケート2025」結果のご報告
この度は、防災アンケートにご回答いただき、ありがとうございました。 結果については、「防災アンケート2025報告書」をご確認ください。つきましては、今回の結果を… 続きを読む ▶︎
報告・その他
-
防災倉庫の増設
第二地区の防災倉庫(1棟)を三角緑地(玉川学園1丁目565−1)に増設しました。 設置費用(435,000円)は、令和7年度町会・自治会防災備蓄倉庫設置等助成金… 続きを読む ▶︎
-
コラム “おうちで防災2” がんばらない防災③
がんばらない防災 その③ ※筆者の体験による情報が含まれます 大地震などの災害時、避難所ではアルファ化米などの非常食が配られます。しかし、在宅避難することができ… 続きを読む ▶︎
-
【防災】2025年度 「防災体験学習 in 横浜市民防災センター」報告
7月21日(月) 猛暑の中、かつ3連休最終日にもかかわらず、子供さんを含む29名の方々が「防災体験学習in横浜市民防災センター」に参加されました。大変ありがとう… 続きを読む ▶︎
防災 お役立ち情報
地域の防災関連マップ・集合場所・設置場所
地域の一時集合場所や自主防災隊の防災拠点、避難広場の役割を確認することができます。また、地図で場所を確認することができます。
防災対策・備え
2023年改訂版東京くらし防災・東京防災や対策マニュアルなどを読んで対応しましょう。下記の項目を選択し、表示されたページから読み進めましょう。



















































































文・画 本田 亮一
文・画 本田 亮一