私たちの地区では…
案 内
-
【防災】衛星への直接接続サービス開始
2025年4月10日から、一部の携帯電話で衛星への直接接続が可能となりました。 具体的には、災害時や遭難した際、「圏外」であっても空さえ見えていれば「衛星モード… 続きを読む ▶︎
-
【防災】“おうちで防災2”
がんばらない防災 その① ※筆者の体験による情報が含まれます 広島県で暮らしていたころ、仕事が終わって官舎の堤防から釣り糸をたらしておくと、必ず一匹や二匹の魚… 続きを読む ▶︎
-
【防災】「東京都による感震ブレーカーの無償配布」
東京都出火防止対策促進事業の一環として、感震ブレーカーの無償配布が始まりました。 なお、昨年度は、申し込みのあった世帯に配布しましたが、今年度は、感震ブレーカー… 続きを読む ▶︎
報告・その他
-
【防災】「防犯防災連絡会」開催報告
当日は、雨天にも関わらず、46名の参集を得ました。皆様、ありがとうございました。 講話の要旨については、以下のとおりです。 1. 防 犯 昨今、特殊詐欺の手口が… 続きを読む ▶︎
-
防災倉庫の増設
新たに第六地区用及び第八地区用の防災倉庫(各1棟)を増設しました。 続きを読む ▶︎
-
【防災】2024年度(第2回)「防災体験学習」報告
12月8日(日)、子どもさんを含む26名の方々が防災体験学習(神奈川県総合防災センター)に参加されました。 訪問した「神奈川県総合防災センター」は、神奈川県内各… 続きを読む ▶︎
防災 お役立ち情報
地域の防災関連マップ・集合場所・設置場所
地域の一時集合場所や自主防災隊の防災拠点、避難広場の役割を確認することができます。また、地図で場所を確認することができます。
防災対策・備え
2023年改訂版東京くらし防災・東京防災や対策マニュアルなどを読んで対応しましょう。下記の項目を選択し、表示されたページから読み進めましょう。