地域のニュースを、玉川学園町内会が繋いでお届けしていきます。
新着順に地域のニュースがアーカイヴされています。
新着順に地域のニュースがアーカイヴされています。
12月6日、晴れ。「葉っぱを集めて焼き芋会」が行われました。コロナ禍「今年はやらないの」という子供の声と「どうしたらできるか考える」という後押しで実施になりました。 続きを読む
ケヤキプロジェクト ―次代の子どもたちへ年輪を残そう―
1930年から旧玉川学園駐在所前に植栽されたシンボルツリーとして成長した欅が2017年に枯死のため伐採されました。その一部の切株を地域で役立てるために私たちは年輪を観察しながら切株を磨きました。
「父親の顔の見える学校生活を子ども達にプレゼントしよう」そんなお父さんの純粋な気持ちから 発足したオヤジの会(南大谷小学校地域のオヤジ有志)は今年でもう21年。活動は仕事休みの週末が主です。
今迄学校や地域のイベントに始まりこどもまつりでの『ゴジラ焼』など、いろいろ面白い遊びを考えだして、子どもと思いっきり遊ぶ、それが元気の源でした。
それが今年のコロナ渦で・・何もしてやれない。
「とにかく考えよう。このままじゃ、子どもたちがかわいそうだし、俺たちだって辛い」 続きを読む
NEW!!!2021/1/15町内会だより2020年12月・2021年1月合併号を発行しました
NEW!!!2020/07/20町内会広報131号を発行しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2020/10/042020年防災アンケートを閲覧できます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
「園児たちの合同防災訓練」が行われました -防犯防災部-
11月16日(月)、園児156名、大人58名が参加して、ころころ児童館・玉川中央幼稚園・玉川さくら保育園・ことりの森保育園・玉川学園町内会共催の合同防災訓練が行われました。
続きを読む