8月 25 2019
Monthly Archives: 8月 2019

8月 22 2019
第七地区防災訓練のお知らせ -第七地区-
9月28日(土)12時から15時まで こすもす会館で地区防災訓練を行います。非会員の方も歓迎いたします。
12時から:アルファ化米やビスケットを使った非常食の試食
13時から:ビデオ上映、AED・心肺蘇生やスタンドパイプの訓練など
第七地区以外の方もどうぞご参加下さい。 参加者には 防災グッズをさしあげます。
-第七地区-

8月 22 2019
地区活性化プラン ”小学生と一緒に公園を清掃しよう” -第一地区-
10月9日(水)、多くの小学生と共に第一地区内の5ヶ所の公園(玉園台児童遊園、1丁目児童公園、茜台三角緑地、いのこ児童公園、アリスの庭)の清掃を行います。今回のイベントは昨年に続いて2回目です、ぜひご参加ください!
子ども達と地域の人達の顔合わせとなり、こども110番の家の確認もできます。清掃は13時45分から30分余りで、子ども達はその後、近くの高齢者施設でゲームなどのお楽しみ交流会を行ないます。簡単な掃除道具をお持ちになり、ご自宅近くの公園まで13時40分にお集まり下さい。町五小の校外委員会ところころ児童館との共催です。
-第一地区-

8月 19 2019
2019年度玉川学園地域合同総合防災訓練の案内(再掲) -防犯防災部-
下記の日程で、玉川学園地域の合同総合防災訓練が行われます。地区によっては、総合防災訓練の一環で、安否確認訓練(通称:白いタオル出し訓練)が行われます。訓練当日、指定の時間帯に、ご自宅の門口や玄関に「白いタオル」を掲げておいてくださるようお願い致します。安否確認訓練や総合防災訓練の詳細は、各地区の自主防災隊などが発行する案内をご覧ください。町内会や自治会の回覧や各戸配布などでお知らせします。
11月10日(日) 玉川学園地域合同総合防災訓練
主に、玉川学園1丁目~7丁目にお住まいの方が対象です。
-防犯防災部-
8月 28 2019
炭火で秋刀魚を焼いて、地区の集い - 第7地区-
秋口、魚と言えば秋刀魚でしょう。第7地区では地区活性化のひとつとして、地域の皆さまで炭火で焼いた秋刀魚を食べながら交流を深める「ささやかな集い」(小さな催しも準備中)を行います。
お子様等を連れご家族奮ってご参加ください。尚、この機会にご近所に越してこられた方をお誘いしての参加歓迎いたします。
日時 2019年10月5日土曜日 10時~14時まで
場所 こすもす会館(ホール・調理室・駐車場)
内容・焼いた秋刀魚とおにぎりでランチをしながら、おしゃべりします。
・ご希望により炭火での秋刀魚焼き体験できます
・参加費は無料
尚、秋刀魚が予定数量(100匹相当)完食した時点で終了させていただきます。雨天決行予定です。
-第7地区-
By kohobu_8 • 広報部, 第7地区 • • Tags: 地区活性化イベント