10月 28 2019
地区活性化イベント 第4回葉っぱを集めて焼き芋会 -第二地区-
今年も第二地区の地域交流を深め、また地域の力でさくらを支えるネットワークづくりのため、さくらの葉っぱを集めて焼き芋会を行います。ご家族、お友達をお誘いのうえ、奮ってご参加ください。
日時:12月1日(日)13時~15時
場所:玉川中央幼稚園 小鳥の森広場
持ち物:飲み物、軍手、タオル
参加費:袋に詰めた乾いた葉っぱ
共催:さくらと緑のプロジェクト
-第二地区-
10月 28 2019
今年も第二地区の地域交流を深め、また地域の力でさくらを支えるネットワークづくりのため、さくらの葉っぱを集めて焼き芋会を行います。ご家族、お友達をお誘いのうえ、奮ってご参加ください。
日時:12月1日(日)13時~15時
場所:玉川中央幼稚園 小鳥の森広場
持ち物:飲み物、軍手、タオル
参加費:袋に詰めた乾いた葉っぱ
共催:さくらと緑のプロジェクト
-第二地区-
By kohobu_1 • 広報部, 第2地区 • • Tags: さくらと緑のプロジェクト, 地区活性化イベント
10月 19 2019
10月27日(日)10時~14時 町田第五小学校校庭(雨天時は体育館)にて開催いたします。
今年のテーマは「オリンピック」\めざせ★金メダル たまリンピック/
町内会は「昔の遊び」のコーナーで参加します。
By kohobu_1 • コミュニティ部, 広報部, 町田市青少年健全育成玉川学園地区委員会 • • Tags: 秋のこどもまつり
10月 11 2019
敬老会は昨年同様、9月15日(日)に「桜実会」、翌16日(敬老の日)に「こすもす会館」と2回に分けて行われ、参加者はそれぞれ90名と30名でした。
皆さん、食事と獅子舞に加えて懐かしい曲を歌う催しを楽しんでいらっしゃいました。お祝いカードは10種類、絵ハガキのさくら保育園児の絵は好評でした。
-高齢者部-
10月 11 2019
10月11日(金曜日)町田市と大興資源との協議により下記の資源物の回収が中止となりました。既に出された方は引き取って下さい。資源物が強風にあおられ凶器となります。濡れた雑誌でも強風に飛ばされ、隣家の窓ガラスを突き破ります。
玉川学園地区
10/12(土) ビン・缶回収なし
10/14(月) 市による生ごみは回収あります
東玉川学園地区
10/12(土) 段ボール・古紙・雑紙・古着回収なし
10/14(月) ビン・缶(大興資源)乾電池(市による回収)なし
-広報部-
NEW!!!2023/9/12町内会だより2023年9月号を発行しました
NEW!!!2023/08/22町内会広報134号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
10月 29 2019
町田消防署から感謝状をいただきました -防犯防災部-
9月20日(金)玉川学園町内会事務所にて町田消防署の新藤署長から玉川学園町内会・自主防災隊の救命訓練活動に対し感謝状が授与されました。 続きを読む
By kohobu_5 • 広報部, 防犯防災部 • • Tags: AED心肺蘇生, 感謝状, 救命訓練