第八地区
第八地区 地区長 伊藤 英一
(星ヶ丘B、向陽台A、松見が丘1,2、松見ヶ丘B1,B2、松見ヶ丘C、化石谷)
玉川学園に住み始めて23年になりますが、町内会とのご縁は薄く、昨年初めて環境委員を務めさせていただき、本年度地区長を微力ですがお引き受けいたしました。町内会での経験も浅く、コロナ禍で地区会も開けず困惑しております。取り敢えず、第八地区全体を見もしないで地区長でもなかろうと思い、見て歩きました。ある程度は承知していましたが、起伏があり、支部によっては階段が多く、高齢の方や車いすが必要な方には大変だと思いながら、空家のような建物がある一方、新築の売り出しや建設中の建物も見受けられ、町は動いていることを実感いたしました。
先輩諸氏が努力して作ってこられた町内会であり、防災・防犯・環境維持等の取組みは引き継いでいきたいと考えています。参考になる具体的な対応策は、町内会のHPにいろいろ載っていますので、第八地区役員諸氏と協力して取組んでいく所存です。そして、その取組み活動に多くの一般会員がご参加いただけるようにするのが、町内会活動の肝であると思います。その上に、町内には半数の非会員もおられると聞いておりますので、そのことも念頭により幅広い活動につなげたいと考えております。
11月 26 2019
地区防災訓練と里山見学会を実施しました -第八地区-
11月9日(土)、参加者28名で町田消防署にて発災訓練(地震発生に対応する訓練)を行ないました。
続きを読む
By kohobu_3 • 各地区から, 広報部, 第8地区, 防犯防災部 • • Tags: スタンドパイプ操作訓練, 地区活性化イベント, 防災訓練