第一地区
第一地区 地区長 古河 博
(緑ヶ丘A,B、玉園台、茜台、新茜台)
地区幹事3年目ですが、今年地区長を務めさせていただきます。
町内会の重要な使命である安全・安心な町づくりのため、次の活動を推し進めたいと思います。
- 自主防災隊と連携して総合防災訓練への積極的な参加を図ることに加え、第一地区独自の防災訓練を行い、何時起こっても不思議でない大災害に備えたいと思います。
- あんしん連絡員にもご協力いただき白いタオル運動を行い、災害の際に非会員の方も含め、助け合うことが出来るよう訓練を行いたいと思います。
- 各支部持ち回りでパトロールを毎月実施して、地区内の防犯・防災・環境保全活動を推し進めます。
- 既存の防災倉庫の他に何カ所か小型防災倉庫を設置して災害時に防災機材や備蓄品を利用しやすくします。
昨今、玉川学園地区では古い家が取り壊されたり、林や空き地が切り開かれたりして新しい家が建てられ、若い世代の住民も増えてきています。第一地区では昨年、子どもと一緒に公園清掃をしたりして、子どもやその保護者である若い住民との交流を深めてきました。今年はコロナの影響で活動に制限は出るかもしれませんが、地区活性化イベントを通じて若い世代を含めた地域の皆様同士の交流を図りたいと思っています。皆様のお知恵とお力をお借りして住みよいまちづくりに努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
12月 17 2019
防災訓練を実施しました -第一地区-
12月1日(日)9時から玉園台児童遊園で40数名が参加して防災訓練が行われました。
続きを読む
By kohobu_1 • 広報部, 第1地区 • • Tags: 防災訓練