NEW!!!2023/4/10町内会だより2023年4月号を発行しました
NEW!!!2022/08/24町内会広報133号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2022/09/20 2022年10月東京防災学習セミナーのテキスト
NEW!!!2022/08/25 2022年度総合防災訓練のご案内
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
7月 27 2016
この町 おさんぽコラム 2号!
いつも道のすみっこにいて、背丈も低いツユクサ。その小さな花に顔を近づけ、よくご覧になってみて下さい。
涼しげな青い花びら二枚に、あざやかな黄色いリボンのかたちのおしべが四つ、そして白くつややかな、絹糸のようなめしべやおしべが三本。とても愛らしいですよ。
しかし、その花は一日限り。朝に開いたと思ったら昼には閉じ始め、夕にはすっかり閉じてしまい、もう二度と咲くことはありません。
愛らしい、なのに、はかない……だなんて、私のこころをくすぐってやみません。
踏切待ちをしている時、ふと線路わきの草むらをのぞくと、ツユクサの花を見つけることがあります。
貴重な瞬間に出会えたことをよろこび、私は思わずしゃがみこんで、花をながめます。うっとりしたり、写真を撮ったりなどしていると、遮断機が上がったのにも気づかず、ついつい向こうへ渡りそびれてしまうほどです。
文・画 村山尚子
投稿@管理人
関連記事
By kohobu_7 • この町 おさんぽコラム, 玉川学園クロニクル • • Tags: この町おさんぽコラム, 玉川学園