11月 24 2023
ハロウィンの報告 -コミュニティ部-
10月29日㈰、玉川学園南口商店会主催の「ハッピーハロウィン玉川学園2023」のイベントに今年も町内会は参加しました。前日は朝から大雨で、不安な気持ちで絶えず天気予報を気にしていました。でも当日はカラっとした晴天‼ Boys and Girlsの日頃の行いが良かったのでしょう。 続きを読む
11月 24 2023
10月29日㈰、玉川学園南口商店会主催の「ハッピーハロウィン玉川学園2023」のイベントに今年も町内会は参加しました。前日は朝から大雨で、不安な気持ちで絶えず天気予報を気にしていました。でも当日はカラっとした晴天‼ Boys and Girlsの日頃の行いが良かったのでしょう。 続きを読む
11月 20 2023
町内会だより11月号でご案内した2024年1月13日(土)13:00~15:00のもちつき体験会は事情により日程が変更になります。
日程変更後、改めて募集いたします。新しい日程が決まり次第、当ホームページおよびLINE等でお知らせいたします。
-コミュニティ部-
11月 6 2023
玉川学園の演劇集団「あったか座」とのクリスマスを一緒に楽しみませんか?
歌あり、踊りあり、クイズあり、もりだくさん !!
子どもも大人もみんなで楽しもう
皆さまのお越しをお待ちしています。
サンタさんからのプレゼントもあるよ♪🎁
By tokatsu • コミュニティ部, 広報部 • • Tags: みんなで楽しいクリスマス
10月 6 2023
鶴川駅から緑豊かな多摩丘陵を流れる鶴見川、小野路川の遊歩道を歩いて約6.0km先の真光寺公園を目指します。真光寺公園は眺望が美しく、こちらで昼食休憩を取ります。
実施日:2023年10月21日(土)
続きを読む
8月 24 2023
鶴川駅から緑豊かな多摩丘陵を流れる鶴見川、小野路川の遊歩道を歩いて約6.0km先の真光寺公園を目指します。真光寺公園は眺望が美しく、こちらで昼食休憩を取ります。
実施日:2023年10月21日(土)
続きを読む
By kohobu_8 • コミュニティ部, 広報部 • • Tags: ウォーキングのお誘い
6月 23 2023
今年も玉川学園商店会夏祭りに町内会も参加します!
町内会では下記のブースを設けてお子様たちをお待ちしています。
・玉川学園商店会 7月28日(金)、7月29日(土)17:30~
ブース名:ドキドキ忍者くじ 場所:小泉医院駐車場
・玉川学園南口商店会 8月4日(金)、8月5日(土)17:30~ ※18:00〜となります (訂正 : 2023/08/04)
ブース名:すいか割り 場所:肉のヨコヤマ横(竹坂)
尚、参加者は小学6年生以下とします。また景品の数に限りがあるので、無くなり次第終了させていただきます。
ーコミュニティ部ー
6月 2 2023
5月6日(土)、良く晴れた青空の下標高パネル制作が初めて野外で行われました。場所はなかよし公園、すり鉢状の地形を生かしたその場所では、毎月第一土曜日に“おむすび”のイベントが開かれ、大学生や大人が見守るなか、30名程の子どもたちが様々な遊びを好き好きに楽しんでいます。 続きを読む
3月 25 2023
3月25日(土)の黒川ウォーキングは雨のためコースが濡れて危険であると予想し中止とさせていただきました。来年度もウォーキングを計画いたしますので、是非ご参加くださいますようお願いいたします。
-コミュニティ部-
NEW!!!2023/11/14町内会だより2023年11月号を発行しました
NEW!!!2023/08/22町内会広報134号を発行しました
NEW!!!2022/1/13市政懇談会議事録を更新しました
2017/08/10玉川学園町内会個人情報取扱規程について
2017/02/27町内会パンフレットを発行しました
NEW!!!2023/10/31 2023東京防災学習セミナーEコース.pdf
NEW!!!2023/11/1 2023東京防災学習セミナーを受講できます
2021/5/26 2020年防災アンケート報告をご覧いただけます
2020/10/04 2020年防災アンケート用紙をご覧いただけます
町内会へのお問い合せは(入会希望大歓迎です!)→ 町内会 «クリックでメール!
11月 28 2023
餅つき体験会のご案内 -コミュニティ部-
ご注意:11月の町内会だよりでお知らせした日程は下記のとおり変更になりました。
日時 2024年2月10日(土)13:00~15:00
①13:00(12:45受付) ②13:45(13:30受付) ③14:30(14:15受付)
会場 玉川学園コミュニティセンターB1F前テラス
参加費 無料
* 小学校低学年以下のお子さんは大人の付き添いをお願い致します。 続きを読む
By kohobu_8 • コミュニティ部, 広報部 • • Tags: もちつき体験会