12月 19 2020
各地区から

12月 18 2020
第5回「葉っぱを集めて焼き芋会」ー第二地区ー
12月6日、晴れ。「葉っぱを集めて焼き芋会」が行われました。コロナ禍「今年はやらないの」という子供の声と「どうしたらできるか考える」という後押しで実施になりました。 続きを読む
By kohobu_1 • 地域ニュース, 広報部, 第2地区 • • Tags: さくらと緑のプロジェクト, 焼き芋会
4月 2 2020
<緊急>町内会事務所・対面業務中止のおしらせ ー総務部ー
コロナウイルス感染が深刻な状況になっている為、下記の例外を除き事務所での対面業務を中止いたします。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
期間:4月1日(水)~5月10日(日)
例外項目:配送業者からの荷物の受け取り、郵便物の集配対応
尚、事務所への提出物は事務所のポストに投函してください。
緊急の場合は事務所にお電話ください。電話にて対応いたします。
事務所の業務日時は変更ありません。
玉川学園町内会 会長 徳力幹彦
By kohobu_1 • 会長・副会長, 各地区から, 各部から, 広報部, 町内会カテゴリー • • Tags: 玉川学園町内会
3月 11 2020
「花をめぐって焼き団子」開催中止のお知らせ -第二地区/共同:さくらと緑のプロジェクト
新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、4月5日(日)に予定しておりました「花をめぐって焼き団子」は中止にいたします。
-第二地区/共同:さくらと緑のプロジェクト
By kohobu_1 • 広報部, 第2地区 • • Tags: 3丁目子ども広場, さくらと緑のプロジェクト, 地区活性化イベント
2月 24 2020
新型コロナウイルス禍対応-集会の中止又は延期のお知らせ
今後、新型コロナウィルス禍が収束するまで、多数又は不特定の参加を見込む行事は中止又は延期にいたします。
理由:
1.新型コロナウィルスに、接触感染、飛沫感染のほか「エアロゾル感染」が認められたこと
2.エアロゾル感染に於いては手指消毒や一般的なマスクでは防げないとの専門家の指摘があります
3.高齢者や基礎疾患がある方の致死率が高く、町内会役員を含め会員の多くが高齢者であること
4.外見上発症しているかどうかわからない状態でも感染させるリスクがあること
5.感染は老若男女を問わず広がっていること
6.新型コロナウィルスの感染拡大が起きており、町内会行事が原因で感染拡大を加速してはならない(地域の安心安全を目指す会の理念に反してはならない)
-玉川学園町内会-

1月 26 2020
🌸「花をめぐって焼き団子」を開催します🌸 ―第二地区―
<新型コロナウイルス感染の状況によりましてはイベントの中止もあり得ますのでご了承ください。変更となり次第ホームページでお知らせいたします>
今年も、さくらオリエンテーリングの後、焼き団子をいただきながら、さくらの下で地域の方々と交流を深めましょう!ご家族、お友達同士、多くの方々のご参加お待ちしています。
日時:4月5日(日)11時~13時
場所:3丁目子ども広場(ころころ児童館東側)
参加費:お団子に使う割り箸1本
持ち物:ボールペン、飲み物
―第二地区―
共同:さくらと緑のプロジェクト
By kohobu_1 • 広報部, 第2地区 • • Tags: 3丁目子ども広場, さくらと緑のプロジェクト, 地区活性化イベント

3月 6 2021
白いタオル出し訓練中止のお知らせ -第六地区-
東玉川学園1丁目、2丁目にお住いの皆様へ、2021年3月11日(木)に予定していた安否確認訓練(白いタオル出し訓練)を中止します。 続きを読む
By kohobu_5 • 広報部, 第6地区, 防犯防災部 • • Tags: 中止, 白いタオル出し, 防災訓練